おすすめの家具/商品

油単(油箪)ゆたん

大切な桐箪笥(たんす)は油単(油箪)で保護をしてあげましょう。

油単は、大切な桐箪笥を汚れや日焼けから守ります。桐箪笥は塗膜を作る塗料を使用しないため手垢がついたり日焼けしやすいという特徴があります。油単は、桐箪笥にかける布製カバーです。
当店で扱う油単は、ひも式(油単前面を上にあげて使うタイプ)となります。前面、側面、上面を覆う「三方包み」と背面まで覆う「四方包み」があります。

「油単(油箪)ゆたん」名前の由来

油単は箪笥や長持等のカバー。油紙・もめんなどでつくられた道具おおい。
平安時代、床や畳を汚さないように、台盤・灯台などの下に敷いた油引きのひとえの紙や布の事をいったが、後には諸道具を外部や旅の際に持ち歩く時に雨やちりに汚れないようにする「覆い」を言うようになり、現在では油引きのものは無い。

油単のご注文について

油単は、それを掛ける箪笥のサイズを伺っての受注生産となります。
生地の柄や素材、色は以下の画像の種類があり実店舗において生地見本をご覧いただけます。

生地見本を確かめる必要がなければ、当店の通販サイトよりご注文いただけます。
従来、2週間ほどの納期をいただいていましたが、油単作成の人員減少と高齢化のため現在は3週間の納期をいただいています。ご了承下さい。

三方包み価格表(税込)
寸法(センチメートル) 唐草模様 ブロード シャンタン
奥行 高さ   無地 三色 無地 鳳凰
91または94 42.5 162 8,560 14,080 14,780 20,460 26,080
100または106 45.5 168 9,840 15,840 16,560 22,800 28,400
100または106 45.5 173 10,640 16,640 17,360 23,800 29,400
115または121 45.5 173 11,900 18,360 19,120 26,140 31,740
91または94 45.5 121 8,020 13,320 13,680 18,340 23,920
100または106 45.5 121 8,160 14,160 14,640 19,420 25,000
115または121 45.5 121 9,040 15,840 16,460 21,460 27,040
91または94 60 177 11,900 18,360 19,720 25,660 31,240
100または106 60 177 13,360 20,020 21,000 28,000 33,560
115または121 60 177 14,880 21,660 22,840 30,280 35,860


四方包み価格表(税込)
寸法(センチメートル) 唐草模様 ブロード シャンタン
奥行 高さ   無地 三色 無地 鳳凰
91または94 42.5 162 11,460 19,440 20,340 26,600 33,560
100または106 45.5 168 12,740 21,080 22,040 28,880 35,860
100または106 45.5 173 13,540 21,880 22,840 29,880 36,860
115または121 45.5 173 14,860 23,520 24,560 32,160 39,140
91または94 45.5 121 9,460 16,660 17,260 22,460 29,460
100または106 45.5 121 10,440 18,160 18,880 24,200 31,180
115または121 45.5 121 12,240 20,420 21,280 26,860 33,900
91または94 60 177 14,860 23,520 24,560 32,440 39,440
100または106 60 177 16,520 25,200 26,420 34,360 41,380
115または121 60 177 18,180 26,900 28,280 36,500 43,260


よくあるご質問
Q.
お店のお休みは木曜日の定休日だけですか?
A.
定休日の他に年末年始・8月中旬に休業いたします。
定休日以外の休業日は予め、当店ホームページやSNS上でお知らせいたします。
Q.
クレジットカードは使えますか?
A.
店頭では現金以外にクレジットカードおよびPayPayでのお支払いが可能です。
Q.
住んでいる場所が遠いため店に行くのが難しいです。
通販は行っていますか?
A.
すべての商品ではありませんが、いくつかの商品は以下の当社通販サイトよりご購入いただけます。
■Yahooショッピング「家具のカミゼン」
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kamizen/

■「家具のカミゼン」通販サイト
https://kamizen.shop-pro.jp
Q.
ホームページ掲載品以外の商品もありますか?
A.
ホームページで紹介している商品は取り扱い商品一部になります。
ご興味のある商品の当店店舗での展示の有無はお問い合わせください。
Q.
通販サイトに掲載されている商品はお店に行けば実物がみられますか?
A.
通販サイトで販売している商品のすべてを実店舗にてすべて展示している訳ではありません。
また、実際に展示がある商品もサイズやアイテムのすべてを展示している事はありませんのでご了承下さい。
Q.
ドール家具は家具のカミゼン以外では見たことの無い商品ですが、どこで作っているのですか?
A.
当店の地元さいたま市岩槻区出身の木工作家鈴木和彦さんの工房「木工房OREO」で製作しています。同工房のドール家具以外の作品も展示しています。
Q.
ドールテーブルの天板がもっと大きいものはありませんか?
A.
ドールテーブルの天板サイズのみの変更はバランスが取れる範囲でサイズ変更は可能です。
お見積りをいたしますのでお問い合わせください。
Q.
珠暖簾のサイズはホームページで紹介されているものだけでなく、通販ページでも幅が85センチのみですが別のサイズはありませんか?
A.
既製サイズはすべて85センチ幅になります。
幅を狭くする特注はできますが、85センチを超えるサイズはできません。
Q.
日本在住の外国人の友人が家具をオーダーしたいらしいのですが、英語での対応は可能ですか?
A.
英語ができるスタッフがいますので対応可能です。
ですが全員が話せるわけではないため電話での対応ができない時があります。
お問い合わせはメールでいただければと思います。
Q.
英語でメールを送っても大丈夫ですか?
A.
大丈夫です。
オーダーメイド家具・その他家具についてのご相談は
お気軽にお問い合わせください。